「新時代のビジネススキル」が手に入る無料講義はコチラ

ブログとメルマガを連動させる具体的な方法

メールマガジン基礎編
この記事は約5分で読めます。

ブログとの連動

メルマガにもデメリットはあります。

 

例えば、過去記事を読んでもらいにくい、検索エンジンから集客できない、情報の一覧性が低い、画像や動画を見てもらいにくい、などなど。

 

しかし、これらのデメリットは、ブログと連動させることでほとんどが解決します。

また、ブログと組み合わせることによって得られるメリットも絶大です。

 

その具体的な方法をいくつか解説します。

 

ブログをバックナンバー置き場として活用する

メルマガは基本的に使い捨てです。

一度でも読んだ過去のメールを、読者がメールボックスの中から探して、再度読んでくれるということはほぼありません。

 

だから、あなたの書いたメールは時間とともに読者のメールボックスの奥底に埋もれてしまい、何の価値もないものへと変わってしまいます。

しかし、ブログにメルマガと同じ記事を記載して残しておけば、後からあなたのことを知った読者が気軽に過去記事を読むことができます。

 

ブログには記事をジャンル別にカテゴリー分けをすることや、重要な記事を目立つ位置に配置したりできるので、メルマガのバックナンバーページにするだけよりも、大幅に見やすくすることができます。

それにより、読者も読みやすいと思えば、たくさんの過去記事を読んでくれます。

 

また、ブログに記事を投稿していれば、検索エンジンからのアクセスが集まり始めます。

ブログの一番効果的なアクセスアップの方法は、コンテンツを充実させることです。

ブログ記事が増えてコンテンツが充実すればするほど、SEOの面でもブログが強くなり、各個別記事が検索エンジンで上位に表示される確率も高くなります。

 

ブログの記事はメルマガの内容とほぼ同一で構いませんが、被リンク集めやコメント回り、ランキング攻略などを行わなくても、メルマガで発行した記事を投稿しておくだけでも、将来的にはアクセスが集まり始めます。

検索エンジンからアクセスしてくれた人が、そのままブログを読んで商品を買ってくれることもあります。

 

メルマガだけの場合には、発行をやめてしまうとすぐに収入が無くなりますが、新規の訪問者が勝手に集まり続けるブログへと育てることができれば、何らかの事情でメルマガを発行できない時期があっても収益を得ることが可能になります。

 

また、ブログから無料レポートを請求してメルマガ読者になってくれる人も多いです。

これは、メルマガ読者を増やすための強力な経路と言えます。

 

 

私のブログからも無料レポートはダウンロードされていますが、無料レポートスタンドの協賛登録などで増えた読者とは違い、しっかりと最初から私のことを知っていて、私のレポートを自発的に請求し、高い確率でレポートの内容を読んでくれている読者です。

 

もしも、私がブログを運営していなければ、それらのたくさんの「濃い読者」を集める機会もなかったと言えます。

 

・過去記事をしっかり読んでもらえることで固定読者化が可能

・放置でも売り上げが見込める

・放置でも読者が増える

 

情報配信する場所を1ヶ所ではなく、2ヶ所に増やすだけですが、それによって得られるメリットは非常に大きなものであると言えます。

 

画像・動画を多用した記事に誘導する

基本的にメールの場合は、文章だけで情報を伝えることになります。

 

画像や動画をたくさん見てもらう場合には、それらをダウンロードするとか、リンク先のURL を何度もクリックしてもらわなければなりません。

当然ですが、それらの行為は読者にとっては手間になるし、面倒臭いと感じたら見てもらえない可能性もあります。

 

しかし、パソコンの操作方法、ツールの使い方、サービスの登録方法、商品画像、風景などの文章よりも画像や動画で見せたほうが圧倒的に分かりやすく、魅力的に伝えることができる場合も多いです。

そんなときには画像や動画をたくさん使ったブログ記事を書き、メルマガからはそのブログの記事に誘導するという方法をお勧めします。

 

この方法を使うことにより、画像・動画を効果的に利用することができます。

 

 

過去の重要コンテンツへ誘導できる

メルマガとブログを連動させる利点として非常に高い効果を示すのは、自分の好きなブログ記事へ、好きな時にアクセスさせることが可能だということです。

 

力を注いで真剣に書いた記事があれば、関連性のある記事を書いたタイミングにその記事へ誘導することで、何度でもその記事を再利用することができます。

 

具体的な事例としては、商品のレビュー記事への誘導、重要コンテンツへの誘導などがあります。

その他には単純に読んでもらいたい記事があれば、過去記事へ誘導しても良いです。

 

時間が経過していけば、メルマガの読者もいつの間にか入れ替わっていきます。

そして、メルマガに登録したばかりの読者は、かなり高い確率で過去記事を読んでいません。

 

過去に力を注いで真剣に書いた記事や、読者からの反応が大きかった記事があれば、繰り返してアクセスを誘導していけば、何度も大きな反応を得る事ができます。

過去のコンテンツを埋もれさせないように、うまく再利用していきましょう。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

それでは次の、「メルマガは解除されることを恐れない」に進んでください。

↓↓↓

メルマガは解除されることを恐れない
解除されることを恐れない メルマガは発行すればするほど解除されます。 初心者の頃にはあまりに多くの人から解除されてしまって、メルマガを発行するのが怖くなったり、自信をなくしたり、解除されたくないために徐々に無難なことしか書かなくなったりする人がいます。 しかし、その結果つまらないメルマガになるので、さらに解除される悪循環を起こしてしまいます。 私もメルマガを1回配信すれ...