「新時代のビジネススキル」が手に入る無料講義はコチラ

そのメルマガ、本当に読まれていますか?売上を予測する「アクティブ読者率」の計測法

フルオートマーケティング
この記事は約4分で読めます。

そのメルマガ、本当に読まれていますか?売上を予測する「アクティブ読者率」の計測法

あなたは、LP登録率やセールスレターの成約率は計測しているものの、その”間”で何が起きているのか、つまり『登録してくれた読者が、本当にメールを読んでくれているのか?』という、最も重要な部分が見えずに不安を感じていませんか?

その見えないブラックボックスを可視化する指標、それが「アクティブ読者率」です。ここでは、あなたのステップメールが本当に読者の心に響いているのかを測定し、改善するための2つの具体的な方法を解説します。

ステップメール登録者数と、セールスレターへのアクセス数。この2つの数字の間には、「ステップメールを購読する」という、目には見えない、しかし決定的に重要なプロセスが隠されています。このプロセスの”健康状態”を把握することが、あなたのビジネスを成功に導く鍵なのです。

見えないステップ:「登録」から「購読」へ

ステップメールに登録してもらっても、肝心のメールを読んでもらえなければ、教育もセールスも成立せず、収益は発生しません。逆に言えば、メールを真剣に読んでくれる「精読者」の数が多いほど、その後の売上も伸びていきます。

しかし、残念ながら「何人が真剣に読んでいるか」を精密に計測する手段は、今のところありません。そこで、その大まかな指標として、「アクティブ読者率」という数字を追いかけます。

アクティブ読者とは、あなたのメールに対して、何らかの「行動(アクション)」を起こしてくれた読者のことです。アクションを起こしてくれたということは、少なくともメールを読んでくれている証拠。このアクティブ読者の割合が増えれば、当然、売上も増えると考えられます。

アクティブ読者率を測る、2つの方法

では、具体的にどうやって計測するのでしょうか。主な方法は2つです。

方法1:URLクリック率

あなたのメール本文に記載したリンクを、どれくらいの読者がクリックしてくれたか、という指標です。リンクをクリックするには、まずメールを開封し、文章を読む必要がありますから、これはアクティブな読者であることの、非常に分かりやすい証拠となります。

ほとんどのメール配信スタンドには、このクリック率を計測する機能が備わっています。ステップメールにリンクを貼る際は、必ずクリック率を計測しましょう。

  • 目標値: 最初のメイン商品をオファーするまでは、平均30%以上のクリック率を保つことを目指しましょう。
  • 診断: もし、あるメールのクリック率だけが極端に低い場合、そのメールの内容が読者に響かなかったか、興味を引けなかった可能性があります。内容や件名の見直しを検討しましょう。

【上級テクニック】ポイント機能の活用

MyASPなどの高機能な配信スタンドには、リンクをクリックした読者に、内部的な「ポイント」を付与する機能があります。頻繁にクリックしてくれる熱心な読者ほどポイントが貯まっていくため、このポイント数によって読者を「非アクティブ」「アクティブ」「超アクティブ」といった形で分類し、リストの熱量をより精密に測ることが可能になります。

方法2:感想・アンケート提出率

あなたのメールに対して、感想を送ってくれたり、アンケートに回答してくれたりした読者も、間違いなくアクティブな読者です。なぜなら、それはメールを読んでいなければできない上に、そもそも「面倒くさい」行為だからです。あなたに何の興味もなければ、わざわざそんな手間のかかることはしません。

そして、この方法には、計測以上の、もう一つ重要な効果があります。

それは、「読者を”参加”させることで、より熱心なファンに変える」という効果です。

心理学には「一貫性の法則」というものがあり、人は一度でも自分が参加したものに対しては、より強い関与意識を持ち、最後まで見届けたくなる傾向があります。

プレゼントを用意してでも、一度アンケートに回答してもらう。その「参加」という面倒な作業を乗り越えてもらうことで、それまで傍観者だった読者が、あなたの物語の「当事者」へと変わり、より熱心にメールを読んでくれるようになるのです。

まとめ

ここまで、あなたのステップメールの”本当の熱量”を測る「アクティブ読者率」について、2つの計測方法を解説してきました。最後に要点を4つにまとめました。

  • ステップメールの成否は、登録者数とセールスレター誘導率の間にある、目に見えない「購読」プロセスにかかっている。
  • その購読率の代理指標となるのが「アクティブ読者率」。これは、メールに対して何らかのアクションを起こしてくれた読者の割合である。
  • アクティブ読者率は、主に「URLクリック率(目標30%以上)」と「感想・アンケート提出率」という、2つの方法で計測できる。
  • 特にアンケートなどは、読者を「参加」させることで、より熱心なファンへと変える効果も期待できる、非常に強力な手法である。

あなたのメッセージが、本当に読者の心に届いているのか。その”手応え”を、データという名の聴診器で、確かめていきましょう。