YouTube動画の失敗例
YouTubeで新規客を集客する方法1-2
こんにちは。
亀井です。
今回のテーマはYouTube動画の失敗例について解説します。
これを読むことであなたは、YouTube動画の失敗例を知り、同じ失敗をするリスクが無くなります。
せっかくYouTubeに動画を投稿しても集客できず、売り上げが上がらなければ全く意味がありませんので、失敗するリスクを無くすために、ぜひ最後まで読んでください。
それでは、張り切って行きましょう!
YouTube動画の3つの失敗事例について解説します。
1つ目は
高額な製作費で会社のイメージビデオを作成してしまった
2つ目は
商品・サービス説明だけの動画を作成してしまった
そして、3つ目は
試しにいくつか作っただけでやめてしまった
この3つのパターンが非常に多いです。
YouTube動画の可能性や成功事例が世の中に広がり、YouTubeに動画を投稿する人が
増えてきましたが、正しい方法で取り組まなければ、ほとんどの場合で集客につながらず
失敗してしまいます。
それでは、この3パターンについて、詳しく解説します。
企業がYouTube動画を作るときに最初に作ろうとするのは会社案内のビデオです。
これはホームページの作成時に自社の会社案内の情報を記載したい場合に似ています。
一般的には自社サイトに 会社案内動画を掲載することも多く、これ自体は問題ありません。
文字情報だけでは伝わらないものが動画では伝わることがありますので、動画に音楽を入れたり、編集することで会社の良さをネットユーザーに知ってもらうことは素晴らしいことです。
信頼度を上げるためにも会社案内はあった方がいいのですが、会社案内のビデオは多くの人には見てもらえません。
会社案内ビデオだけでは集客にはつながらないのです。
Google や Yahooの検索エンジンであなたの会社を知らない人が、会社名を入れて検索することはほとんどないでしょう。
Google や Yahooの検索結果に動画が表示されるのは、会社名ではなく何々の方法や何かのやり方を説明する動画、複数の単語の組み合わせによる複合キーワードばかりです。
YouTube 動画を見るユーザーは、役に立つ情報または娯楽情報を得ようとする人達がほとんどなので、会社案内のような企業のCM をわざわざ時間を割いて見ようとする人たちはほとんどいないと思った方が良いです。
このような理由から会社案内の動画を撮影して YouTube にアップロードしても、それが直接新規客の獲得に貢献する可能性は非常に低いのです。
次に商品・サービスを説明するだけの動画を作成した場合です。
たくさんの人たちに見られる動画は役に立つ動画または面白い動画のどちらかです。
自社の商品やサービスについて、一方的に何の工夫もなく、ただ情報を垂れ流す場合は
売り手の一方的な自己満足で終わることがほとんどです。
また、誰が見ても何の面白みのない動画は、例えネットユーザーが見つけても最後まで見ずに途中で離脱するリスクが高まります。
このような理由から商品・サービスの説明だけの動画を撮影して YouTube にアップロードしても、それが直接新規客の獲得に貢献する可能性は非常に低いのです。
最後にYouTube が流行ると聞いて試しにいくつか作ってみただけという場合です。
新規客を集める動画には一定の法則や作り方があり、それを知らずに闇雲に作っても
動画の再生回数は伸びていきません。
思いつきで作っただけの動画はインターネットでの検索結果に表示されにくいので、ネットユーザーに見てもらうチャンスはほとんどありません。
そのため、動画を作ってはみたものの、売り上げにつながらず、すぐに辞めてしますのです。
このようにせっかく動画を撮影してYouTube にアップロードしても、すぐに辞めていては新規客の獲得に貢献する可能性は非常に低いのです。
では、どのような動画を作ればいいのか?ですが、それは次回解説します。
という事で、今回の講座は以上となります。
QUEST
それでは、クエストです。
STEP1
失敗事例を理解して、同じ間違いをしないように心がけて下さい。
STEP2
今回の感想や気付きをシェアしてください。
あなたは失敗事例を知り、失敗するリスクは大幅に減りました。
なので、安心してください。
それでは、最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
NEXT
次は、
『集客できるYouTube動画』
をご視聴ください。