今の時代は個人でも企業でもビジネスで成果を出すためには、インターネットの活用は欠かせないものになっています。
そのため、インターネットをビジネスに有効活用するうえで重要となる、「リストビジネス」と「トラフィックビジネス」の二つについては理解しておくべきです。
これを理解しておけば、どのメディアを運営しておくべきかということが分かるようになるので、最低限の知識は身につけておきましょう。
リストビジネス
リストビジネスとは、主に名前やメールアドレスなどの見込み客の情報を集め、その見込み客に対してビジネスを行うものです。
インターネットを活用する場合は、メールアドレスリストが顧客リストとなります。
顧客リストであるメールアドレスを入手していれば、あなたが見込み客に対して何か情報を届けたいと思ったときや商品を販売したいと思ったときにメールを送ることですぐに知らせることができます。
ビジネスを行ううえでは顧客リストというものは非常に重要であり、メールアドレスリストはそれ自体が「資産」になると言えます。
そして、このリストを活用して収益化するビジネスモデルがリストビジネスです。
このリストビジネスを説明する際には、よく江戸時代の顧客台帳を事例に解説されますが、江戸時代で火事になった際に真っ先に持って逃げたのが、顧客台帳だったと言われます。
これはお店が焼けて全てを失くしてしまったとしても、顧客台帳を持っていれば再起することができると言われていたからであり、事実火事の後でも顧客台帳を頼りにお客との連絡を取り、商売を復帰させていたとのことです。
リストビジネスは江戸時代から現在になっても通用するビジネスの王道であり、リストを集め、リストに販売するという一連の流れを行います。
リストビジネスで大きな成果を出すためには、どのようにして多くのリストを集めるか、どのようにしてセールスを行うかがポイントとなります。
トラフィックビジネス
トラフィックビジネスとは、主にホームページやブログなどのWebサイトを作り、ウェブサイトにアクセス(トラフィック)を集めることで収益につなげるビジネスモデルです。
SEO対策やキーワード選定など、アクセスを集めるためのノウハウやテクニックを使ってサイトにアクセスを集め、集めた見込み客に商品やサービスを紹介して、成約へとつなげていきます。
アクセスを集めることができるようになれば、記事を更新することなく放置していても、ある程度の期間は収益が発生し続けるため、インターネット上の自動販売機とも呼ばれます。
もちろん、完全放置では収益を得続けるのは難しい部分もあるので、不定期でもサイトのメンテナンスは必要ですが、少ない労力で継続的に収益をもたらしてくれるサイトを所有することができれば、それはインターネット上に資産を持っているのと同じです。
二つの資産を持つ方法
リストビジネスとトラフィックビジネスの2つを行うことにより、あなたは2つの資産を持つことができるようになります。
そして、リストビジネスではメールマガジンの発行、トラフィックビジネスではブログの運営を必ず行ってください。
これはどちらか一方ではなく両方を同時に行うことをお勧めします。
二つを同時に行うことで効率的に成果を出せるようになるので、必ず2つの資産を持つという意識で取り組んでください。
この2つのビジネスモデルを学んで実践していけば、ビジネスに対して必要なスキルが身につき、あなた自身の経験値が上がることでどんなビジネスにも応用が利くようになっていきます。
そうなれば、どんなジャンルでも自分の好きなことをビジネスにして成果を出すことは可能になり、「あなたの好きをお金に換える」ということは現実的なものになっていきます。
まとめ
インターネットを活用したビジネスでは、リストビジネスとトラフィックビジネスの2つを行うことにより、2つの資産を持つことができるようになります。
そして、しっかりと学んで実践していけば、あなたがインターネットを活用し、どのジャンルのビジネスでも稼ぐことができる本物の力をつけることができます。
また、インターネット上のサービスを利用すれば、ホームページやブログなどのサイトからメールアドレスの取得も出来、効率的に収益を増大させていくことが可能となりますので、ぜひこの2つに取り組んでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
次は、「なぜブログとメルマガなのか?」へ進んでください。
↓↓↓

↓【期間限定】豪華特典付き特別セミナーの受講はこちらをクリック!