Infreest(以下、「当方」といいます)が運営する、無料モニター(以下、「本サービス」といいます)について、本サービスを利用する者(以下、「ユーザー」といいます)は、本利用規約に必ず同意頂き、ご利用ください。
使用許諾
本サービスを使用した場合、使用者は本規約に同意したものとみなします。
本規約の変更
本利用規約については、ユーザーに対する事前の通知なく、当方が変更できるものとします。
本利用規約等が変更された場合、当該変更後のユーザーによる本サービスの利用には変更後の本利用規約等が適用されるものとし、当該利用により、ユーザーは当該変更に同意したものとみなされます。
利用上の注意
ユーザーは、利用に際して設定した情報(以下、「設定情報」といいます。)について、自己の責任の下、任意に設定、変更するものとします。
サービスのサポート
本サービスにご参加いただいてから一年間、ユーザーは本サービスの内容に関連するサポートを受けることができます。
サポート期間終了後のサポートについては当方は保証いたしません。
ただし、当方の判断により、期間の経過後もサポートを行う場合があります。
免責
当方は、本サービスの使用または使用不能によって生じるあらゆる直接的・間接的損害に関して、一切の責任を負いません。
当方は、本サービスについて、その品質・性能・特定目的に対する適合性などを一切保証しません。
当方は、本サービスの恒久的なアップデート、及び、軽微な不具合の修正義務を負いません。
アカウントに関する禁止事項
本サービスのアカウントは、ユーザー1人につき1つのみ保持できるものとします。
1人のユーザーが複数のアカウントを保持していることが判明した場合、それらすべてのアカウントを予告無く凍結することがあります。
アカウントの譲渡は禁止とします。
登録事項の変更
ユーザーは、登録事項に変更があった場合、当方の定める方法により当該変更事項を延滞なく当方に通知するものとします。
パスワード及びユーザーIDの管理
ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
パスワード又はユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の仕様等によっ生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとし、当方は一切の責任をおいません。
投稿に関する禁止事項
公序良俗に反する行為や閲覧者に不快感を与える行為など、社会通念上不相当な発言を投稿すること
犯罪行為に結びつく、または、犯罪行為を惹起する発言を投稿すること
違法、または、公序良俗に反する行為の提案・援助を内容とする発言を投稿すること
ユーザーが権利を保有もしくは支配するか、または必要な同意をすべて得ている場合を除いて、第三者、または、当方の商標権、著作権等の知的財産権、営業秘密、知的所有権関連法規により保護されている画像・写真、ソフトウェア、その他の掲載により、第三者または弊社の法律上の権利を侵害すること。あるいは、ユーザーが開示を行う正当な権利を有しない内容の発言を投稿すること
自己及び第三者のプライバシーに関わる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)を内容とする発言を投稿すること
猥褻、児童ポルノ、または、幼児虐待にあたる内容の発言を投稿すること、またはその送信表示、販売を想定させる広告を表示または送信する行為
ストー力ー行為等の規制等に関する法律に違反する発言を投稿すること
事実を誤信させることを目的とした虚偽の事実を内容とする発言を投稿すること
風説の流布、偽計、信用毀損、役務妨害等を目的とした発言を投稿すること
第三者、または、当方を誹謗中傷し、または、その名誉・信用を毀損する発言を投稿すること
差別的な表現及び差別的な意図を含む発言を投稿すること
未成年者にとって有害と認められる発言を投稿すること
ユーザーが発言、編集した記事内にスクリプト等を埋め込む行為
第三者の個人情報の収集を行うこと
その他本サービスの趣旨に合わないと当方が判断する発言を投稿すること
法令に違反すること
本サービスの一般的な利用 - 許可及び制限事項
本サービスは、ここに定める本サービスからアクセスし、利用する許可をお客様に付与します。ただし、以下を前提とします。
本サービスの利用目的は、個人学習を目的とし、商業目的に利用しない、本サービスの流出も行わない事に合意します。
本サービスの所有権は全て当方が保有するものとします。
秘密保持
ユーザーは、本サービスに関連して当方がユーザーに対して秘密に取り扱う事を求めて開示した非公開の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
賠償責任
ユーザーが本規約に反した行為、または不正もしくは違法な行為によって当方に損害を与えた場合、当方は当該ユーザーに対して相応の損害賠償の請求ができるものとします。
ユーザーが本サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、ユーザーは自己の責任と費用をもって解決し、当方に損害を与えることのないものとします。
連絡・通知
本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当方に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当方から登録ユーザーに対する連絡又は通知は、当方の定める方法で行うものとします。
その他
当方は、本サービスの仕様、及び、マニュアル等の内容を予告無しに変更する事があります。
当方は、本サービスの公開を予告無しに停止する事があります。
サービスにはデータやプログラムの自動更新機能が含まれている場合があります。
サービスの脆弱性を含む品質改善のみを目的とし、本サービスを管理するサーバから本サービスのアップデート情報、及び、最新のデータを取得する場合があります。
本サービスで投稿いただいたコメントや感想の所有権は当方が保有し、コンテンツ内容の補足説明等に利用します。
紛争の解決
本サービスに関連して、ユーザーと当方との間で紛争が生じた場合は、当該ユーザーと当方との間で誠意をもって協議するものとします。
協議をしても解決しない場合は、大分地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
準拠法
本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。